ご相談は、直接当事務所へお越しいただき、面談によって行っています。
面談時に、各事案の内容、事実関係などをよくお聴きし、各種資料なども参考にしながら、費用面も含めて、その方にとって「何が最も有益か」を考えていきます。
期待するような結果を得る見込みがない、費用倒れ等で「手を付けない」ことが最良と思われる場合は、当事務所は躊躇なくそれをご提案していきます。
お受けするご相談の内容は主に次の通りです。
< 相続の手続き >
相続した土地や建物の名義変更、相続人の調査、戸籍の取り方、遺産分割の方法や進め方、相続放棄の方法、相続人間の協議がまとまらない場合の裁判所の手続き、等
< 遺 言 >
方式(公正証書、遺言書保管制度、自筆)、書く内容、書き方、費用、検認申立て、等
< 各種登記 >
ⅰ 不動産の登記
相続登記、売買や贈与による名義変更、住所や氏名の変更、抵当権の抹消、等
ⅱ 会社の登記
会社設立、役員変更、目的変更、商号変更、本店移転、解散・清算、等
< 債務整理 >
借金の分割返済(任意整理)、自己破産、個人再生、住宅ローンの返済不能、等
< 民事事件・裁判・審査請求 >
貸金請求、建物の明渡し請求、損害賠償請求、消費者被害、時効の主張、民事事件一般、
賃貸借に関する各種請求(賃料滞納、敷金返還、原状回復など)、等
行政対応への不服申し立て・審査請求、等
< 成年後見 >
認知症・判断能力の低下、財産管理に不安、銀行からの出金が困難、後見申立て(方法・費用)、後見人候補者、任意後見、老後の心配、等
< 各種文書の作成 >
裁判所やお役所へ提出する各種文書の作成、私人間で交わす各種の文書、内容証明、等
上記以外のご相談もお受けいたします。
最善の方法はなにかをともに考えてまいりましょう。
< ご相談料について >
相談料については気にされる方も多いようです。
そこで、次のとおり明記します。
- 法テラスの法律相談援助を利用できる方については、同制度を利用することにより相談料が無料となります。
- 相続手続、登記相談、債務整理、生活保護、成年後見に関するご相談は無料です。
- 民事事件、裁判手続き、各種文書の作成に関するご相談は、事案に応じ3,300円~5,500円となります。 但し、法テラスの法律相談援助を利用した場合には相談料のご負担はありません。
- 資力が乏しい方、お金がない方については考慮します。その旨ご申告下さい。相談料が払えないことを理由に問題の先延ばしをするようなことは考えないでください。状況が悪化するばかりであなたのためになりません。
当事務所では、相談時間の制限は特に設けていませんので、時間の許す限りご相談をお受けいたします。
相談料が無料の場合でも、無料だからといっていい加減な回答をすることは決してありません。縁あってご相談に来られた方に対しては、そのご縁を生かせるよう、ご相談者の身になってこちらも真剣にご相談をお受けします。